メイン | 2006年04月 »

2006年03月 アーカイブ

2006年03月15日

ブログやっとはじめました。

「吉備きびスクエア」でお世話になっている加藤先生のブログセミナーに3日間参加し、やっと着物リメイク べらまきののブログを始めることができました!! 不思議なもので、ブログもだいぶ前から始めようと思ってて出来なかったことが、セミナーに参加したら早く始めないと、と追い詰められるようで、1週間もたたないうちにはじめることが出来ました。 一緒にセミナーに参加した、四代目さんとツジワッチさんに追いつくようにがんばらないと。

2006年03月16日

人形展

今日は仕事が休みだったので、岡山で行なわれている高橋まゆみさんの創作人形展「故郷からのおくりもの」に行ってきた。 今週の日曜で終わってしまうので、雨の中でかけていったのに、会場は結構込み合っててあまり落ち着いてゆっくり見ることができなかった。 でも、テレビなどで見るのとはまた違って、表情や、髪の毛、洋服、ぞうりにいたるまでほんと細かく作られていて感動の連続です。 昔の田舎はこういった風景なのかな? 気にいったので、写真集?みたいな本があったので購入してみた。 なかな充実した一日になった。 着物リメイク べらまきの

2006年03月17日

着物リメイク!!

着物のリメイクってまだあまり知られていないかも知れないですが、着物リメイク べらまきのでは単純に着なくなった着物をほどきなおして、洋服にしたて直します。 「もったいない」と否定される方もいらっしゃいますが、タンスの中で眠ってしまって、朽ちていくだけの着物が、洋服となって普段使用できるものになったらいいかな!!と思い作ってます。 昔の着物はステキなものが多いです、今では手に入らないような柄、色、何とも言えない雰囲気があります。 着物生地 ピンク
この生地は残念ながら、ちょっと色がくすんでしまっています。 なかなかいい生地に出会えることは少ないです。

2006年03月18日

めざせ小顔

最近どうも、あごの辺りにお肉がついてきたようなので「お風呂DE小顔」という商品を買ってみた。 意外と、顔やせ用の商品はいっぱいあって「スピード顔やせ」というフレーズに引かれてこの商品を選んでみた。 小顔1
ちょっと怪しげであるが、お風呂でこのマスクをはめて湯船につかると顔だけがサウナに入っている状態になるそうだ。 小顔2
ひとまず、半身浴のついでにやってみたがかなり汗は出る。 いい感じである。

2006年03月19日

夏用、着物バッグ

着物を着たときのや、着物をリメイクした洋服を着た時用の大き目のバッグを購入した。 夏用の、竹でできたバッグである。 竹カゴ1
「Yufu Craft」さんという、湯布院にあるお店が岡山に出しているお店で見つけた。 なかなか着物とか来たときにシステム手帳が入る大きさのバッグは貴重なのである。竹かごでありながら、中身が見えないのも気に入った。 竹カゴ4
最近、お気に入りの着物に合わせてみたが、全然雰囲気が出てない!! 竹カゴ3
もっと、並べ方とかも考えないと・・・。

2006年03月21日

倉敷美観地区 撮影会!!

昨夜、倉敷美観地区で行なわれている、「くらしき春宵あかり」四代目さんツジワッチさんと撮影の練習に行ってきた。 倉敷1
少し暗くなりかけた倉敷美観地区 倉敷2
美観地区の真ん中にある観光案内所 倉敷3
四代目さんよりホワイトバランスの使い方を教わった。設定を変えてとってみるとこんなにも写真が変わってくるんだ。 倉敷5
アイビースクエアの中にある教会 倉敷4
倉敷芸文館普段あまりくることの無い芸文館がこんなにライトアップされていた。こんなステキな風景を、身近に見ることが出来てよかった。 かなり冷えてきたので撮影が終わったあと、三人でお茶を飲みに行った。そこでも、色々HPのアドバイスがもらえた。自分ではこういうつもりで作ってても、見る人からすれば使いにくかったり、見にくかったりするんだな。 晩御飯も食べずに11時まで話してしまった。ほんと楽しかった。またこんな機会があったら行きましょう。四代目さん、ツジワッチさん。

2006年03月22日

デジタル一眼レフ買いました。

念願のデジイチかいました。

カメラを買うことを決めてからどれにするか迷っていたけど、 先日ブログにも書いた、四代目さんより美観地区へのお誘いがあったので、心を決めてカメラ屋さんに向かったが、カメラやさんと話してると集合時間になってしまったので、次の日で直してキャノンのKISS DNを買った。 早速使ってみたが、やっぱり画像のきれいさに感動です。 一番とりたかった、着物の地模様がくっきり撮れてます。 思って以上に、カメラをずっと固定しておくのは難しくて、はじめのうちは、何回取り直してもぶれてしまったりと悪戦苦闘である。 今日は、他の仕事に追われてあまりカメラを触ることが出来なかったけど、明日から、商品の写真全部取り直そう!!

2006年03月25日

着物リメイクオーダー

着物のリメイクオーダーを受けていた商品が完成です。

リメイク1
長襦袢をリメイクしたブラウスです。 リメイク6
これは、着物ではなく長襦袢です。お客様の、おばあ様が使われていたそうです。かなりおしゃれな、おばあ様だったそうで、私も、一目見てこの色合いは気いってしまいました。 リメイク3
羽織をリメイクしてベストを製作しました。 羽織は、おしゃれな裏地が多く、今回も裏地を利用したベストがお客様のご要望でした。 着物の状態は良かったのですが、裏地は少し痛んでいる場所がありましたが、裏から芯地を張ることにより補強しました。 気に入っていただけるといいのですが。

2006年03月28日

着物リメイク教室

着物リメイク教室をはじめます。

よくお客様より、着物のリメイクの仕方を教えて欲しいとのご要望が多くありましたので、4月より「着物リメイク教室」を始めることにしました。 リメイク教室といっても、製図をとりたい、着物のほどき方を知りたい、製図の並べ方、裁断の仕方を聞きたいと、皆さんの知りたいことはいろいろなので、「自分の作りたいものを作る」「自分の聞きたいことを聞ける」をモットーに教室をしてみようと思っています。 なので、月1回、毎週、月2回など自分のペースでこれるような教室をと考えています。 うちで使っている、作業場をそのまま開放するので、ミシン、オーバーロックミシン、ボタンホールミシンと機械に不自由はないかな?と思っています。但し、作業場です。 リメイク3
写真が、オーバロック用のミシンです。 よくズボンの脇、裾など、ほつれないように糸が巻きついたように縫われているところがあると思いますが、それをするためのミシンです。 私、べら自身は、まだまだ未熟なものでうちの、縫製暦三十数年のベテランがお教えします。 ベテランさんは、笠岡のシルバー人材センターの「着物リメイク講座」で講師をし、昨年そのメンバーとシルバー人材の岡山県の発表会で、着物をリメイクした洋服でファッションショーを行なっているのです。 生徒さんも、はじめは半数ぐらいが初心者だったそうですが、皆さん、ファッションショーに向けて必死でつくり、一人で何着も作られ、ファッションショーに出たそうです。 目標を作って、チャレンジしてみるのもいいですね。 今からなら、母の日に向けて作り始め、手作りの洋服をプレゼントしてみるのもいいかも。

紹介

About 2006年03月

2006年03月にブログ「べらの和風な生活」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のアーカイブは2006年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。